どうも~、おかやんでーす!
お休み前の最後の記事に700件もの「いいね」がつき、感動しました。
ありがとうございました。
おかやん、日本で、義母との今生の別れを果たしてきました。
海外移住者にとって、日本にいる親との別れや介護の問題に悩まされる人は多いと思います。
死に目に会えないかも、とか、
このまま海外にいていいのか、とか・・・。
私もそんな一人です。
ですが私なりに割り切っているつもりです。
私の割り切り方はこうです。
うち、貧乏ですよ。
持ち家だってないし、
子供に十分な習い事すらさせてあげられないし、
自転車操業ですよ。
でも、Contingency、不測の事態に備えて、積んでるんですよ、
金。
夫の給料では無理だから、
私の独身時代に貯めたへそくりですよ。
大事で愛しい私の
金。
200万円。
積んでます。
両親、義両親、合わせて4人。
それぞれの具合が悪くなった時に家族4人が2回ずつ日本へ渡航するための費用です。
つまり、32人分の飛行機代です。
おそらく、見積もりは甘いです。
でも、この200万円の存在で、心が穏やかになれるんです。
その代わり、祖父母や叔父叔母、友人のお葬式には行かないと、今の時点では決めています。
自分の親との別れは納得いくものにしたいから。
じゃないと、海外移住者というアイデンティティが脅かされてしまいそうだから。
この200万のへそくりには手を付けずに、これからもささやかに生活していこうと思っています。