こんにちは、おかやんです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は、真面目一筋40余年、私の夫のお話でございます。
娘が小さいころ、夫は娘を連れて音楽教室に通っていました。
そこでは、子供だけでなく、お母さんもお父さんも明るく楽しくレッスンに参加することが求められていました。
夫は、まじめが取り柄ですから、先生か!と思うくらいの大きな声で歌います。
童謡の「むすんでひらいて」は日本オリジナルではありません。
英語では「open shut them, open shut them, give a little clap, clap, clap」と歌います。
夫は、clapではなくcrapで歌っていました。響き渡る大声で・・。
「crapじゃなくてclapだよ。crapはクソって意味だよ。」と私は指摘してあげましたよ。
誤りに気付いた夫は実に驚いていましたが、
またしばらくしたら
crapに戻っていました。
夫は今日もアメリカで科学者をしています。
小さな失敗は忘れることが一番です
かね?
だね!頑張っぺ!
ポチお願いいたします!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村