どうも~、おかやんでーす!
転職サイトなどで英語力を自己申告する時によく目にするのが、
・日常会話レベル
・ビジネスレベル
・ネイティブレベル
の3つですね。
私は、正直、英語の日常会話だってできればしたくないタイプですが、履歴書には英語は「ビジネスレベル」と自己申告しています。
とは思うけれど、
時にはハッタリも必要!と、
気丈に「ビジネスレベル」で押し通します。
そんな話を夫としていたら、
夫は・・・
まさかまさかの、
これまで何度かブログでも紹介していますが、夫の英語、ひどいったらありゃしない。
◆「answer」を「アンスワール」と発音する夫
◆「clap(拍手)」を「crap(くそ)」と発音する夫
◆「mammal」を「真ん丸」と発音する夫
◆娘に「パパの英語気持ち悪い」と言われる夫
◆「sit down」を「shit down」と言ってしまう夫
一番「ネイティブレベル」を名乗ってはいけない男ですよ。
夫曰く、
らしいです。
鈍感力100%でここまで生き永らえている夫。
今日もそんな夫に食べさせてもらっています。
本日もご訪問ありがとうございました。
また来てくださいねー!待ってますよー!
ランキングへポチ、お願いいたします!海外分野で1位を狙っています。(現在、180位くらいだけど・・)
↓↓↓
にほんブログ村
(ご報告~!前回のブログには、史上3番目に多いポチ数をいただいちゃいました。Awesome! ありがとう!蟻が十匹!)